悩み別おすすめ育毛成分と男性に人気の育毛剤9選
今回は、男性人気の高い育毛剤を9つ紹介。「抜け毛が気になる」「毛を太くしたい」「頭皮が気になる」といった悩みごとにおすすめの育毛成分の紹介もしているので育毛剤選びの参考にしてみてください。
育毛剤は、頭皮環境を整えて抜け毛を防ぎ元気な髪を育てる手助けをしてくれます。「髪の毛が薄くなってきた気がする」「コシがなくなってきた気がする」といった髪への不安は年齢を重ねるごとに大きくなりますが、育毛剤は今悩みがある人だけでなく、将来のための予防としてもおすすめです。
目次
育毛剤の役割と効果
育毛剤の役割は、主に「抜け毛予防」「育毛」「発毛促進」の3つです。有効成分が頭皮の血行を良くして、栄養を行き渡らせることで頭皮環境を改善し、健康的な毛髪を育てます。抜け毛や薄毛を防ぐほか、髪にハリやコシが出るのでボリュームアップも期待できるのがポイントです。
また頭皮トラブルも改善するので、ふけやかゆみも改善する働きがあります。育毛剤はすでに薄毛に悩んでいる人だけでなく、将来的に抜け毛を防ぎたい人にも効果的なので、「まだ早いかも」と気負わずに使いやすいアイテムです。
育毛剤と発毛剤の違いは?
「育毛剤」と「発毛剤」は名前が似ていますが、用途が異なります。簡単にその特徴の違いを見ていきましょう。
育毛剤の特徴
● 医薬部外品
● 髪の毛を育て抜け毛を予防する
● 健康な人も使える
育毛剤は医薬部外品で、抜け毛の「予防」が目的とされています。頭皮環境を改善して抜け毛や薄毛を予防するので、健康な人なら誰でも使うことができるのが特徴です。
発毛剤の特徴
● 医薬品
● 髪の毛を生やすための治療に使われる
● 壮年性脱毛症の人が対象
一方発毛剤は医薬品で、壮年性脱毛症の人が使用対象で「治療」のために作られています。発毛剤の中に含まれている成分が毛乳頭細胞に働きかけて毛髪の成長を促進し、薄毛や抜け毛を抑制する働きかけるのが特徴です。そのためどちらも抜け毛を防ぐ効果は同じですが、育毛剤は直接髪を生やすことができない点に注意しておきましょう。
悩み別、育毛剤でおすすめの成分
ここからは、育毛剤でおすすめの成分について見ていきましょう。成分は大きく分けると3つのグループに分けることができます。「抜け毛が気になる」「毛を太くしたい」「頭皮が気になる」の順番にまとめました。
抜け毛が気になる人におすすめの成分
● キャピキシル(アカツメクサ花エキスとアセチルテトラペプチド-3)
● 擬似ミノキシジル(ピロリジニルジアミノピリミジンオキシド)
● ヒオウギエキス
● ビワ葉エキス
● 海藻エキス
● オウゴンエキス
● シラカバエキス
● チョウジエキス
● トリペプチド-1銅
上記の成分は、抜け毛の原因となるDHT(ジヒドロテストステロン)をブロックし、抜け毛予防が期待できる成分です。また血行促進することで髪に栄養を行き渡らせやすくし、抜けにくくて太く健康な髪を育てることができます。
毛を太くするのにおすすめの成分
● アデノシン
● 塩化カルプロニウム
● センブリエキス
● ニコチン酸アミド
毛を太くするのにおすすめの成分は、血行促進作用のある成分です。血行を促進することで細胞に栄養を送りやすくなり、毛を太く育てることができます。ハリやコシがなくなってきた人や、細い毛の人に最適でしょう。
頭皮が気になる人におすすめの成分
● ヒアルロン酸
● コラーゲン
● セラミド
● PG(プロピレングリコール・グリセリン)
● アセチルグルコサミン
● 加水分解F-フコイダン
● 加水分解エラスチン
● 水溶性プロテオグリカン
● ホホバ油
フケやかゆみなど頭皮が気になる人は、頭皮の環境改善が必要です。特に乾燥肌の人は保湿成分でしっかり保湿しましょう。逆に脂っぽさを感じる人も、乾燥から脂が出てしまっていることが多いので、まずは保湿して頭皮環境を改善することが大切です。
このほか刺激が気になる人はアルコールフリーのものを選ぶとよいでしょう。また香りが気になる人は、無香料のものを選ぶのがおすすめです。
おすすめする人気育毛剤9選
ここからは、おすすめの人気育毛剤について見ていきましょう。配合されている育毛効果の高い成分や、おすすめポイントについて詳しくまとめました。
1. 【アイナボーテ】PPTスカルプローション5.5
"アイナボーテ PPTスカルプローション5.5" は、『アイナボーテ』 の頭皮専用ローションです。アイナボーテは60年以上前から美容室向けのシャンプーやケア用品を開発・製造している会社です。日本でアミノ酸シャンプーの開発にいち早く取り組んでいることで、実績と経験が高く評価されています。
こちらのおすすめポイントは、「ポリペプチド」や「ペプチド」を高配合していること!ポリペプチドは天然由来のたんぱく質加水分解物で、たんぱく質でできている髪の毛と似ている成分です。髪の毛の内部まで浸透するので、失われたたんぱく質を効果的に補って補修し、健康的な髪の毛を育てます。また頭皮ケアに有効な成分として知られる「キャピキシル」も高配合しているのも特徴です。
10種類のスカルプケア成分で、保湿もしっかり行えます。エタノールなど10種類の無添加製法のローションは、健康的な髪に1番近い弱酸性のPH値5.5。高い育毛効果が期待できるので、優しい処方で頭皮と髪をいたわりながらケアをしたい人に最適でしょう。使い方はスプレーを頭皮に近づけて、頭全体に5プッシュほど、朝晩1日2回でOKです。
2. 【バイタリズム】スカルプケア トニック
"バイタリズム スカルプケア トニック" は、『VITALISM(バイタリズム)』 のヘアトニックです。バイタリズムは独自に研究開発した「ピロミジロール」を配合しているのが特徴で、シャンプーやコンディショナーを商品展開しています。
こちらのおすすめポイントは、育毛期待成分の「ピロミジロール」を配合していること!ピロミジロールは抜け毛予防に効果的な「擬似ミノキシジル(ピロリジニルジアミノピリミジンオキシド)」を改良したもので、毛髪と頭皮ケアを同時にできる優れものです。さらに8種類のアミノ酸や18種類の植物エキスを贅沢に配合することで、健康的な頭皮環境に導きます。保湿成分がフケやかゆみにも効果的で、へたり気味な40代男性の髪に「ヒドロキシプロビルキトサン」がハリやコシを与えます。
使い方は頭皮に直接スプレーし、軽くマッサージするだけです。血行促進することで、ハリやコシを与えます。男性だけでなく女性でも使えるので、夫婦やカップルでシェアするのもおすすめです。
3. 【資生堂】アデノバイタルスカルプエッセンスV
"アデノバイタルスカルプエッセンスV" は、『資生堂』 の医薬部外品の薬用育毛エッセンスです。資生堂美容室では悩みに合わせたシャンプーやコンディショナーなどのヘアケア製品を、豊富にラインナップしています。中でも最先端バイオサイエンスから生まれたのが、育毛ケアの「アデノバイタル」シリーズです。
こちらのおすすめポイントは、有効成分「アデノシン」が配合されていること!アデノシンはもともと体内にある成分なので、毛乳頭まで浸透しやすいのが特徴です。血行を促進して、髪の成長が止まるのを防ぎ、健康的な髪を育てる発毛効果を高めます。フケやかゆみを抑えて頭皮環境を整えるので、薄毛や脱毛を予防したい人におすすめです。
無香料なので、香りが苦手な人にも最適でしょう。使い方はシャンプー後の乾いた頭皮に、頭全体で20プッシュほどスプレーしてなじませます。1日2回が目安です。口コミは良いものの、「アデノシン」以外はほかの育毛剤に配合されているような成分で作られているため、価格が高すぎることはデメリットといえるでしょう。
4. 【サクセス】薬用育毛トニック エクストラクール 無香料
"サクセス 薬用育毛トニック エクストラクール 無香料【医薬部外品】" は、『SUCCESS(サクセス)』 の薬用育毛トニックです。サクセスは抜け毛・育毛だけでなく、シャンプー、スキンケア、スタイリング、シェービングなど働く男性のための幅広い商品をラインアップしているブランドです。
こちらのおすすめポイントは、花王が独自開発した有効成分「t-フラバノン」が配合されていること!毛根の奥にあるもう急に働きかけることで、太くて長くて根強い毛を育てます。抜け毛を防ぎ、健康的な髪に導くので、以前より髪が細くなったり柔らかくなったことを感じている人におすすめです。また血行促進成分の「ニコチン酸アミド」が栄養を届け、抜け毛予防にも効果的です。
炭酸ガスのミクロ炭酸ジェットがジュワッと広がり、気持ちよく使えるのが特徴です。無香料のほかに、微香性のシトラスの香り、スプラッシュシトラスの香り、フレッシュフローラルの香りと3つの香りのラインアップがあるので、爽快感も選べます。何より料金が安いことも魅力でしょう。
5. 【サンコール】R-21 スキャルプサプリ HE
"サンコール R-21 スキャルプサプリ HE" は、『SUNCALL(サンコール)』 のスカルプ用美容液です。サンコールはシャンプーやトリートメント、ヘアカラー剤、パーマ剤などの美容室で使われる研究開発・製造を行う1955年創業の頭髪化粧品メーカーです。中でも「R-21」は髪のエイジングケアと健康的な地肌に整えるシリーズとなっています。
こちらのおすすめポイントは、髪によい成分が配合されていること!血流を促進して太く抜けにくい髪を作る「擬似ミノキシジル(ピロリジニルジアミノピリミジンオキシド)」と、血行促進・育毛効果・保湿効果のある「ジオウ根エキス(アカヤジオウ根エキス)」が配合されているのが特徴です。また毛髪保護成分の「ヘマチン」が、へたりやすい髪にハリやコシを与えてくれます。
使い方は美容液を頭皮に直接塗布し、マッサージするだけです。血行を促進することで、頭皮と髪に潤いを与えて、強い髪が育ちやすい頭皮環境に整えます。口コミでの評価が高く、美容室や友人に勧められて使い始めたという人が多いようです。
6. 【スカルプD】薬用育毛 スカルプトニック
"スカルプD 薬用育毛 スカルプトニック【医薬部外品】" は、『スカルプD』 の医薬部外品の育毛トニックです。スカルプDは、1999年から頭皮環境のシャンプーを始めたアンファーのブランドです。シャンプーやスタイリング、プロテイン、スキンケア、ボディケアなどさまざまなシリーズを展開しています。
こちらのおすすめポイントは、発毛促進効果のある3つの有効成分を配合していること!ビタミンE誘導体の「酢酸-DL-α-トコフェロール」、血行促進して頭皮環境をよくする「タマサキツヅラフジアルカロイド」、フケやかゆみを抑える「グリチルリチン酸2K(ジカリウム)」が配合されています。薄毛が気になる人、抜け毛を予防したい人におすすめです。
スプレーは特許を取得した特殊ノズルを採用していて、波動ジェットが頭皮に効果的に有効成分を届けます。使い方は頭皮から10cmほど離して1プッシュずつ噴射し、マッサージします。1本で2ヶ月ほど使うことが可能です。
7. 【スカルプD】 Dスタイル グロースショット
"スカルプD Dスタイル グロースショット ボリュームキープ【医薬部外品】" は、『スカルプD』 のスタイリング剤です。スカルプDは1999年から頭皮の研究開発をし、発毛剤やシャンプーをラインナップするブランドです。頭皮のタイプで選べるよう商品展開も豊富で、男性だけでなく女性用頭皮ケアアイテムも充実しています。
こちらのおすすめポイントは、皮脂をコントロールし頭皮環境を整えることに注力していること!育毛しながら、1日中崩れないボリュームスタイリングをキープするので、今ある薄毛の不安をケアするのはもちろん、将来的な不安に対して継続的に使用するのがよいでしょう。血行促進効果のある「ジンセノリキッドEX」と抗男性ホルモンで頭皮を健やかに保つ「黒豆豆乳発酵液」が、日中も頭皮ケアを実現します。
またデオフレグランス効果もあるので、日中に頭皮のニオイが気になる人にもおすすめです。グリーンシトラスの爽やかな香りに仕上げられます。使い方は頭皮から10cmほど話して噴霧し、揉み込んでからセットします。ドライヤーで乾かしながらセットするとさらにボリュームアップが期待できます。
8. 【FINJIA】 フィンジア
"FINJIA フィンジア" は、『FINJIA(フィンジア)』 のヘアトニックです。FINJIAは「ザ・ラグジュアリーヘアトニック」として2015年に生まれたブランドです。当時無謀とも考えられていた頭皮ケア成分を限界濃度まで高配合しているのが特徴で、シャンプー、サプリメント、ワックス、ヘアトニックなどをラインナップしています。
こちらのおすすめポイントは、頭皮のコンディションを整える成分を高配合していること!「キャピキシル(アカツメクサ花エキスとアセチルテトラペプチド-3の合成成分)」と「擬似ミノキシジル(ピロリジニルジアミノピリミジンオキシド)」が年齢とともに硬くなりがちな頭皮の角質層まで届き、柔軟性を保って健やかな頭皮や毛髪に導きます。
ほかにも、血行促進や育毛効果の期待できるビワ葉エキス、ボタン、ヒオウギ、ヒキオコシといった毛髪に嬉しい植物成分を配合しているので、頭皮を保湿し、フケやかゆみを抑えるのにも効果的です。高い育毛効果を期待したい人はもちろん、頭皮環境を整えたい人にも最適でしょう。知名度の高い育毛剤で愛用者も多いですが、継続が重要な育毛剤という視点からは価格が高いのがネックになるかもしれません。
9. 【HMENZ】育毛剤
"HMENZ 育毛剤【医薬部外品】" は、『HMENZ(エイチメンズ)』 のノンシリコン育毛剤です。最高使用の良質成分を配合し、ハイエンドな男性へと導く商品を提供しているブランドです。アフターシェーブローション、除毛クリーム、鼻毛ワックス、スカルプシャンプーなどをラインナップしています。
こちらのおすすめポイントは、頭皮環境を整えるのに適していること!発毛促進成分の有効成分「センブリエキス」を最高クラスに配合し、アロエエキスやカンゾウエキスなどの和漢植物エキスが頭皮環境をよくします。また海藻エキスが髪に潤いを与えることで、頭皮と毛髪の両方にアプローチすることができるノンシリコン育毛剤担っています。
ノンシリコン、鉱物油不使用など7つの無添加を達成しているので、頭皮に優しい使い心地です。ただし配合されている成分のほとんどが、ほかの育毛剤にも配合されている成分です。育毛や抜け毛防止に対する大きな効果よりも、今後の抜け毛予防に備えて頭皮環境を整える日常的に継続する頭皮ケアを探している人に最適でしょう。
育毛剤で頭皮・毛髪ケアをはじめよう
おすすめの人気育毛剤には、それぞれ育毛効果が期待できる成分や、頭皮環境を整えるための成分が高配合されているのが特徴です。価格も大きく異なるので、予算に合わせて選んでみるのもよいでしょう。薄毛や抜け毛の悩みは、まずは頭皮環境を整えるために早めに始めるのがおすすめです。気になる育毛剤を試してみてくださいね!