乾燥肌の男性向け、ヒゲ剃り後に最適なコスメの選びかたとおすすめアフターシェーブローション10選
カサつきやガサガサ感など乾燥が気になる季節。特に乾燥肌の男性はヒゲ剃り後に使っているアフターシェーブローションなどのコスメも保湿力の高いものに変えてみるのがおすすめです。
今回は、乾燥肌男性にオススメのヒゲ剃り後のアフターシェーブコスメについてまとめました。選び方のポイントと、オススメの化粧水、乳液、保湿クリーム、時短におすすめのオールインワンアイテムを紹介します。
目次
5つのポイントで乾燥肌向けのアフターシェーブローションを選ぶ
シェービング後の肌は乾燥しやすくなりますが、アフターシェーブローションを塗ることで水分や油分を補い、肌を整えることができます。また肌荒れを抑え整えてくれるので、健康的な肌に導くことが可能です。ここでは乾燥肌の方におすすめの、アフターシェーブローションの選び方について4つのポイントをみていきましょう。
1. 保湿成分にこだわってみよう
乾燥が気になる方は、保湿成分が欠かせません。保湿成分が配合されていることで肌に潤いを与えるのはもちろん、肌本来のバリア機能を高めることができるので、乾燥しづらくカミソリ負けしづらい肌を作ることができるのです。
保湿成分
● セラミド
● ヒアルロン酸
● コラーゲン
● アロエエキス
● カミツレエキス
● グリセリン
これらの保湿成分が配合されているアフターシェーブローションを選ぶことで、効果的に保湿力を高めることができるでしょう。
2. 特に乾燥が気になる時は「ダブル使い」もしくは「オールインワン」がおすすめ
アフターシェーブローションは大きく分けて「化粧水」「乳液」「保湿クリーム」「オールインワン」の4種類があります。特に乾燥が気になる方は単体で使わずに「化粧水+乳液または保湿クリームのダブル使い」、もしくは1本で3役こなせる「オールインワン」を使うのがおすすめです。
化粧水は肌に潤い成分を浸透させることができますが、単体だと蒸発しやすくなるので、乳液または保湿クリームでフタをすることが大切です。保湿クリームの方が油分が高いので、さっぱり使いたい方は乳液を、しっかり保湿したい方はクリームを選択するとよいでしょう。
3. 肌荒れが気になる場合は「抗炎症成分」配合を選ぼう
乾燥だけでなく、肌のブツブツやカミソリ負けでヒリヒリしてしまうなどの肌荒れが気になる人は、「抗炎症成分配合」のアイテムを選ぶのもおすすめです。炎症を治さないと、保湿をしても肌に水分を貯めることができずに、さらに乾燥が進んでしまいます。
保湿成分+抗炎症成分配合のアフターシェーブローションを使うことで、肌の炎症をおさえながらしっかりと保湿力を高めることが可能です。
抗炎症成分
● アーチチョーク葉エキス
● アスタキサンチン
● アスパラガス茎エキス
● オウゴンエキス
● グリチリン酸アンモニウム
抗炎症作用が認められているものには「薬用(医学部外品)」と書いてあるので目印にしてみてください。
4. メントールの有無を確認しておこう
最近では少し減ってきた感覚がありますが、まだまだメンズコスメには「メントール」を配合したものは多くあります。スーッとする使い心地は男性の中でも好みがはっきり分かれるので、予め配合の有無を確認しておきましょう。
肌への刺激が気になる場合には、ノンメントールのものを選ぶと安心です。
5. 好みのテクスチャーや香りで選ぼう
「思ったよりもベタつきすぎて日中気になる」などテクスチャーは意外に大切な要素です。商品情報や口コミに掲載してあるので、確認しておくと購入してからの違和感が少なくてすむでしょう。
またメンズコスメの特徴として「メントール」も大きな要素の一つです。スーッとするのが好きな方はメントール配合を、刺激が苦手な方はノンメントールがよいでしょう。香りも人によっては「オヤジ臭い」と感じてしまうことがあるため、どんな香りかを確認しておくことをおすすめします。
乾燥肌男性におすすめのアフターシェーブローション3つ
ここからは乾燥肌男性にオススメのアフターシェーブローションをご紹介します。「化粧水」「乳液・クリームタイプ」「オールインワン」のカテゴリー順にまとめました。メントールや香りの有無、使用感についてもご紹介するので詳しくみていきましょう!
"ボタニカルローション&アフターシェーブ化粧水" は、『クワトロボタニコ』 の化粧水です。「枯れない男」のために作られたメンズスキンケアブランドで、植物由来のエキスをたっぷり配合しています。
こちらの化粧水のおすすめポイントは、保湿成分の「ビルベリー葉エキス」「オウゴン根エキス」「チガヤ根エキス」「チャ葉エキス」の4種の植物エキスを配合していること。シェービング後のカサついた肌に潤いを与え、ハリをもたらします。使い続けることで肌を整え、清潔感のある肌に導きます。毛穴のトラブルを改善するので、エイジングケアにも最適です。
テクスチャーは美容液のようにとろみがあり、肌に素早く浸透しつつも表面はべたつきません。テカリやべたつくのが苦手な方でも安心して使えるのが嬉しいポイントです。香りは植物オイルのベルガモットとローズマリーをブレンドした爽やかなリラックスできる香りです。メントール無配合なので刺激が気になる方にもおすすめです。
"薬用センシティブローション" は、『ニベアメン』 のローションです。ニベアメンは男性の肌悩みに合わせたラインナップを展開しているブランドで、ドラッグストアなどでも気軽に手に入れることができるので人気を集めています。
こちらのおすすめポイントは、乾燥とカミソリ負けを防げること。潤い成分の「月下香エキス」「ヒアルロン酸」を配合しているので、肌にしっかりと潤いを与え乾燥を防ぎます。また抗炎症成分である「グリチルリチン酸ジカリウム」がひげ剃り後のヒリヒリ感をおさえ、カミソリ負けを防ぎます。滑らかな肌を保つのに効果的なので、乾燥肌とカミソリ負けが気になっている方はぜひ試してみてください。
テクスチャーはとろみのあるローションで、しっかりと潤いを与えますが、ベタつかず滑らかな肌触りが特徴です。アルコール無配合、無香料です。口コミでも「しみなくていい」「肌もコスパもよくて満足」など大満足の意見がたくさんみられます。
"グローストッパーEX" は2017年3月に発売されてから、ランキング上位を常にキープする人気のローションです。
こちらのおすすめポイントは、発毛抑制成分と美肌成分が配合されていること。特許を取得した抑毛成分がヒゲに働きかけるので、毎日のシェービングを楽にしてくれます。また「ローマカミツレ花エキス」「桃葉エキス」などの美肌成分がたっぷり配合されていて、肌に潤いを与え、健康的な肌へと導きます。
さらに抗炎症成分の「グリチルリチン酸ジカリウム」も配合しているので、カミソリ負けや肌荒れが気になる方にも最適でしょう。乾燥だけでなく、濃いヒゲや青ヒゲなどヒゲの悩みがある男性におすすめです。
オイルは使用していないのでベタつきません。香りは植物成分の優しい香りがしますが、無香料なので香りが気になる方にも最適。
よりしっとり保湿したいならクリーム・乳液タイプ4つ
"薬用センシティブクリーム" は、『ニベアメン』 のクリームです。敏感肌用クリームのため、乾燥肌の人はもちろん、かゆみやしみないか心配な方にも試してほしいアイテムです。口コミでも「敏感肌でも安心して使えて最高」など評判を集めています。
こちらのおすすめポイントは、薬用クリームだということ。抗炎症作用の「グリチルチン酸ステアリル」がシェービング後のヒリヒリ感をおさえ、カミソリ負けを防ぎます。また潤い成分の「セラミドII」「ヒアルロン酸」が肌に潤いを与え、肌を保護します。カサつきを防ぐので乾燥肌の方に最適。
使用感はさらっと伸びが良いので、べたつくのが苦手な方にもおすすめです。アルコール無配合・無香料・弱酸性で安心して使うことができます。
"薬用アフターシェーブミルク" は、『uno』 の乳液です。ヘアスタイリングシリーズ、スキンケアシリーズと幅広いラインナップを用意していて、ドラッグストアなどで手軽に購入できるのが魅力です。
こちらのおすすめポイントは、薬用のミルクタイプで素早く馴染むイオンバランス水が配合されていること。ひげ剃り後の肌をしっとり潤わせるだけでなく、滑らかに整えカミソリ負けを防ぐのに効果的です。
使用感は肌にスーッと馴染のが特徴。ノンオイリーなのでベタつきません。無香料で香りが苦手な方にもおすすめです。口コミをみていると、気に入って何本もリピートしている人が多いようです。
"スキンコンディショナー" は、『ルシード』 の乳液タイプのスキンコンディショナーです。ルシードは40歳以降のカラダの変化の悩みに応えるメンズブランドで、スキンケア、ニオイ、スタイリング、白髪のシリーズがあります。アラフォー以降の男性は要チェックです。
こちらのおすすめポイントは、保湿効果に優れていること。保湿成分の「グリセリン」などが配合されているので、ひげ剃り後の乾燥やカサつき、肌荒れなどを防ぐのに効果が期待できます。まさに乾燥肌のお悩みを解決してくれるアイテムです。
使用感は肌になじみやすく、軽めでさらっとしているのが特徴で、べたつくのが苦手な方におすすめです。また無香料で使いやすく、メントールも無配合です。
"セドラ アフターシェーブクリーム" は、『ロクシタン』 のアフターシェーブクリームです。ロクシタンは植物の力を生かした高品質なスキンケアアイテムを展開しているブランド。女性向けブランドのイメージが強い人もいるかもしれませんが、メンズアイテムもあり、何年もリピートして使い続けるファンも多いようです。
こちらのおすすめポイントは、潤い成分の「セドラエキス」、保湿成分の「グリセリン」を配合していてみずみずしく潤うこと。シェービング後の肌に潤いを与えながら、肌荒れやカミソリ負けを防ぎます。
使用感はさらっとしていて、少量でもしっかりと潤います。ロクシタンらしいいい香りがほのかに香り、癒し効果も抜群です。メントール不使用なので刺激が心配な方にもおすすめです。乾燥肌のお手入れをしながら香りでリラックスしたい方は、ぜひ試してみてください。
乾燥肌男性におすすめのオールインワンコスメ3つ
"オールインワン フェイスジェル" は、これ1本で化粧水・乳液・美容液・クリームの4役をこなるオールインワンです。『ジゲン』 は「デキる男」のためのメンズコスメを開発するブランドです。
こちらのおすすめポイントは、保湿成分がたっぷり配合されていること。植物セラミドの約15倍の保湿力がある「ヒト型セラミド」は肌馴染みがよく、浸透力が高いジェルタイプでしっかり潤います。さらにヒアルロン酸、コラーゲン、プラセンタエキス、ハマメリス水などの美肌成分もたっぷり配合しているので、乾燥を防ぐだけでなく、ハリをもたらして清潔感のある若々しい肌に導きます。
使用感は潤いはしっかりキープするのにベタつかず、サラサラです。低刺激なので敏感肌の男性でも安心して使うことができます。メントールは配合されていますが、香りは無香料です。
"ミスター スキンジェルローション" は、『オルビス』 から生まれたジェルタイプの化粧水です。男性の肌のメカニズムを研究して作られたメンズシリーズは、乾燥するのにべたつく男性の肌をケアするのに最適。
こちらのおすすめポイントは、ベタつきと乾燥の悩みを一気に解消してくれること。乾燥やベタつきを抑える「ユーカリエキス」「キウイエキス」、肌にハリを与える「加水分解コラーゲン」を配合しているので、乾燥肌に潤いを与え健康的な肌へと導きます。また肌荒れを防ぐ「グリチルリチン酸カジリウム」を配合しるので、カミソリ負けのお肌も整えます。
1本4役のオールインワンなので、洗顔後やシェービング後の肌のケアはこれ1本で完了です。時短アイテムとして効果的でしょう。メントール不使用で無香料なので、香りや刺激がきになる方でも安心して使えます。
"シルバーエッセンス" は、『母の滴』 から生まれたメンズコスメです。「乾燥肌」でありながら「脂性肌」という男性特有の肌に特化して作られました。
こちらのおすすめポイントは、女性に人気の美容成分の「プラセンタ」を配合していること。肌に潤いを与えて保湿するだけでなく、肌の力を高めて若々しい肌を作ってくれます。化粧水・美容液・クリームが1本に集約されたオールインワンエッセンスなので、洗顔後やひげ剃り後のケアはこれ1本で十分です。急な出張でも持ち運びやすいのも魅力。
香りは本物のアロマオイルを使った高貴なバラのブルガリアダマスクローズの香り。疲れたときも癒しの香りに思わずリラックスしてしまうでしょう。
乾燥肌対策にはアフターシェーブケアを怠らないようにしよう
アフターシェーブローションは男性特有の乾燥肌対策に特化した商品がたくさんあります。使用感やテクスチャー、香りなどはそれぞれ違うので、お好みのものを選んでみてください。乾燥肌は早めの対策がおすすめです。乾燥肌を克服して健康的な肌を取り戻しましょう。