香りや悩みで選ぶ!男性にオススメの人気ハンドクリーム9選
男性の手や指先はビジネスシーンでもプライベートでも自然と目に触れる機会が多い場所。ガサガサな手より綺麗な手のほうが清潔感があり好印象なのでハンドケアをしておいて損はありません。また、男性の綺麗な手や指先を見るとドキッとしてしまう女性も多かったり。
今回は男性におすすめのハンドクリームを紹介。ガサガサな手や指を改善したいけれど何を使えば良いか分からないといった男性向けにハンドクリームの種類や選びかたにも触れているので参考にしてください。
目次
1. 男性の手荒れの原因
手や指は生活する上で必ず必要となります。
そのため身体の中でもよく使う部分で、それゆえに荒れやすいです。
手が荒れる原因をみていきましょう。
乾燥
手荒れが酷くなる時期は冬場です。
冬場は空気が乾燥することで、より一層手荒れもひどくなる人が多くなります。
皮膚は皮脂膜が覆っていて、乾燥や外部刺激から守ってくれています。
手も皮膚と同じなのですが、顔などに比べると皮脂腺が少ないので、乾燥しやすい部分になります。
そして手を頻繁に使うことで、乾燥をよりひどくさせているのです。
冬場の手が乾燥する原因
1.水
ただ水を使うだけであれば、それほど乾燥もしないのですが、冬場になると熱いお湯を使うことが多くなりますよね。
熱いお湯は、手の皮脂膜を剥がしやすくするので乾燥しやすくなります。
他にも食器などを洗う時に使う洗浄剤が、手に必要な皮脂まで洗い流してしまうので、余計に乾燥しやすいんです。
2.仕事
冬場は空気が乾燥しているため、パソコン業務・書類などの通常の仕事をしているだけでも、手の油分は奪われ乾燥してしまいます。
血行不良
冬場の寒い時期になると、手先が冷たくなり「しもやけ」になる人も多くいます。
しもやけなどの主な原因は、「血行不良」です。
血行が悪くなると充分な栄養が末端部分の手や足まで届かなくなり、血行不良状態になりなります。
当然手の皮膚にも栄養分が届きにくいので皮膚はカサカサになってしまうのです。
血行不良の改善法
血行不良を改善するにはビタミンEの摂取が有効です。
ビタミンEは、血行不良を改善して皮膚組織の温度をアップする作用や皮膚の角質が硬くなるのを予防する働きがあります。
手荒れで毎年悩む人は、ビタミンEを豊富に含んでいる食材(カボチャ・大根・アーモンドなど)を意識的に食事に摂りいれるのをオススメします。
他にも、ビタミンEを配合しているハンドクリームも効果があります。
2. ハンドクリームの役割
冬場になるとドラッグストアやショップでも「ハンドクリーム」のコーナーが設けられているところが多くなってきます。
それだけ冬場に利用する人が多いということです。
ハンドクリームの役割は「保湿」です。
乾燥した肌はバリア機能が低下し免疫も弱くなっているので、少しのダメージでも手荒れの原因になってしまいます。
ハンドクリームは、乾燥した肌を保湿成分で包み蒸発を防ぎ、肌を外部刺激から守ってくれる役割があります。
3. 悩み別、ハンドクリームの選びかた

ひとくくりに「手荒れ」といっても、その症状は人それぞれ。ハンドクリームは手荒れの状態や悩みに合わせて選ぶことが大切です。「軽い乾燥・手荒れ予防」「ガサガサ・ゴワつき」「ヒビ・あかぎれ」「敏感肌」の4タイプに分けて、効果的な成分を紹介します。
併せて、男性向けに使用感や香りの話にも触れているので参考にしてみてください。
「乾燥が気になる、手荒れ予防をしたい」人へのおすすめは
書類や紙幣、パソコンをよく触る人は指先の油分が奪われて乾燥しがちになるため、ヒアルロン酸、グリセリンやシアバターといった成分を配合した保湿力の高いハンドクリームがおすすめです。
具体的な悩みがない場合も手荒れの予防になるので、手指も健康的な印象をキープしておきたい男性は乾燥する季節は普段使いしておくと良いでしょう。
軽い乾燥・手荒れ予防に効果的な成分
● ヒアルロン酸
● セラミド
● グリセリン
● シアバター
● ホホバオイル
「ガサガサ・ゴワつき」が悩みの人は
手のガサガサ感やゴワつきが気になる場合には、「尿素」配合のハンドクリームが最適です。角質化して硬くなった皮膚を柔らかくしてくれるので、ゴワゴワ肌が解消されます。
ただし、尿素配合のハンドクリームは刺激が強めなので、長く使うとバリア機能が低下して乾燥や痒みといった肌トラブルを引き起こす恐れもあります。ひび割れやあかぎれ、敏感肌にももちろん刺激にもなるので注意が必要。気になるとことろにピンポイントに塗ったり、一時的に使うと良いでしょう。
「ガサガサ・ゴワつき」に効果的な成分
● 尿素
「ヒビ・あかぎれ」が悩みの人は
ヒビやあかぎれの悩みには、元気な肌に導いてくれるビタミンA、血行促進するビタミンCやEを配合しているハンドクリームが効果的。また、ヒリヒリ感や炎症を抑えてくれる「抗炎症成分」を配合しているハンドクリームも症状を抑えてくれるのでおすすめです。
「ヒビ・あかぎれ」に効果的な成分
● ビタミンA
● ビタミンC
● ビタミンE
● グリチルリチン酸2K(ジカリウム)・・・抗炎症
● カミツレエキス・・・抗炎症
「敏感肌」が悩みの人は
敏感肌の人は、「無添加」のハンドクリームがおすすめです。香料や着色料、防腐剤などさまざまな成分が刺激になり得るので、シンプルに肌に優しい成分で作られているハンドクリームを選んだ方が、安心して使えるでしょう。
べたつきが苦手な人は
ハンドクリームのベタつきが苦手な男性は、油分が少なめのハンドクリームを選ぶのもおすすめ。油分が少なめのハンドクリームでも肌の乾燥を感じる前になるべくこまめに使えばしっかりと手荒れ対策や保湿ができます。
男性の場合、特にベタつく使用感が苦手な人も多いので、購入前に試すことができる場合には使用感やテクスチャーはチェックしておきましょう。
香りの有無もCHECK
ハンドクリームには香りがついているものも多いので、香りの有無も確認しておくことが大切です。香りが苦手な人や、仕事柄香りがNGな人は、無香料のハンドクリームを選びましょう。
一方で、ハンドクリームのほのかな香りは、つけるたびに気分転換やリラックス効果も期待できます。お好みの香りを選べば仕事の合間のリフレッシュにもつながるはず。男性用やユニセックスのハンドクリームの中には、男性にも最適なハーブの香りや柑橘系の爽やかな香りのハンドクリームもあるので、色々試してみるのもおすすめです。
乾燥・ゴワゴワ肌におすすめのハンドクリーム
ここからは、タイプ別におすすめのハンドクリームについてまとめました。まずは「乾燥・ゴワゴワ肌」の人におすすめのハンドクリームについて見ていきましょう。
"レスレクション ハンドバーム" は、『Aesop(イソップ)』 のハンドクリームです。イソップは、1987年にオーストラリアのメルボルンで創業しました。スキンケア、ヘアケア、ボディケア商品を展開し、今や世界中に店舗を構える人気ブランドの一つで、セレブや美容マニアにも注目されています。
こちらのおすすめポイントは、保湿成分がたっぷりと配合されていること!マカダミアナッツ油、シア脂、カカオ脂などが配合されているので、潤いをキープして乾燥した手のごわつきを改善してくれるはず。しかしさらっとした使い心地なので、ベタつきが少なくいのもおすすめポイントです。
香りはシトラス、ウッディ、ハーバルの、ユニセックスの香りです。男性が使っても違和感のない落ち着いた香りに包まれるので、リラックス効果も期待できます。
世界中でベストセラーの "ロクシタン シアハンドクリーム" は、男性人気も高い商品。ロクシタンは1976年にフランス創業の自然派コスメティックブランドで、ハンドケア、スキンケア、バス用品などを展開しています。
シアの木から取れる天然の保湿成分であるシアバターを20%配合しているのでしっかり手の保湿ができます。使い心地も滑らかで素早く肌に浸透するクリームです。
男性でも違和感なく使える飽きのこない控え目な香りも人気で、気分をリラックスさせてくれます。
"ジェントルマン ハンドクリーム(チューブ)" は、 『SABON(サボン)』 のメンズシリーズのハンドクリームです。サボンはイスラエル発祥のボディケアブランドで、創業以来可能なかぎり自然の恵みの詰まった天然成分にこだわっているのも特徴。
シアバター配合で優れた保湿力が期待できるジェントルマンハンドクリームは、ビタミンCやビタミンEも配合されており、血行を促進して指先まで滑らかに整え、若々しい手元に導きます。
ジェントルマンシリーズは、上品でセクシーな男性向けのシリーズなので、使い勝手も抜群です。使用感はしっかり潤うのに、サラサラの使い心地で、べたつくのが苦手な人に最適でしょう。伸びが良いクリームで塗りやすく、肌が滑らかに整います。香りは清潔感と上品さのあるシトラスベースの香りで、仕事やプライベートなどどんな状況にも使いやすいのも嬉しいポイントです。
"インテンスリペア ハンドクリーム" は、『Neutrogena(ニュートロジーナ) 』 のハンドクリームです。ニュートロジーナは1962年にアメリカで生まれたブランドです。スキンケア、ヘアケアなどを展開し、世界70カ国以上で愛されています。
こちらのおすすめポイントは、「超高保湿」のハンドクリームなこと!医療現場でも使われるほどの純度99%のグリセリンを配合しているので、ガサガサに荒れた手も、乾燥が止まらない人も、人塗りするだけで柔らかな手に導きます。深層まで潤いを与え、外部刺激から肌を守る潤いヴェールで包むので、しっとり感が続くのが特徴です。
超高保湿なのに、使用感はさらっとしていてスーッと肌になじみます。ベタつかないので、ベタつきが苦手な人にも最適でしょう。また無香料なので、香りが苦手な人でも安心して使うことができます。
『Terracuore(テラクオーレ)』 は、イタリア・ピエモンテ州生まれのオーガニックブランドで、ハンドソープやリップクリームなどのボディケアアイテムを展開しています。
"テラクオーレ ハンドクリーム" は、ハリのある肌を作るミツロウ、シアバター、ブドウ種子油、ヤシ油など、保湿成分をたっぷり配合しています。肌本来の自然の力を引き出し、健やかな手肌に導いてくれるだけでなく、しっかりとカバーをすることで乾燥を防ぎます。
使い心地はリッチなクリームタイプで、少量だけでもスッとよく伸び、ベタつきません。なじみやすいので、短時間でケアしたいときにもおすすめです。香りはリラックス効果の高い、有機栽培で育てられたラベンダーの優しい香りです。
敏感肌におすすめのハンドクリーム
ここからは、敏感肌の人におすすめのハンドクリームを見ていきましょう。刺激が気になる人におすすめの、低刺激のハンドクリームをまとめました。
"ロコベース リペア クリーム" は、『ロコベース リペア』 のハンドクリームです。製薬会社が「水仕事が多く荒れやすい」人のために開発した皮膚保護保湿クリームのシリーズで、乾燥肌に潤いを与えるリップクリーム、ミルクなどのアイテムが揃えられています。
こちらのおすすめポイントは、低刺激処方でできていること!無香料、無着色、防腐剤無添加で、赤ちゃんも使うことができるので、敏感肌の人でも安心して使うことができます。またしっかりと潤いをカバーするので、水仕事の人でも保湿効果を長時間実感できるでしょう。
テクスチャーは硬めで、体温で液状になり肌に浸透します。その分しっかりと皮膚をカバーすることで、長時間保湿力を保ってくれるのがポイントです。香りもないので、香りが苦手な人や香りが邪魔になる場面での利便性も抜群です。
"ジュリーク シトラス ハンドクリーム" は、 『ジュリーク』 のハンドクリームです。1985年に生まれたブランドで、ドイツ生まれの学者夫婦が「世界で最もピュアな土壌」を探し求め、たどり着いたサウスオーストラリアのアデレードで生まれました。オーガニックコスメのパイオニアとして、スキンケア、ボディケア商品を展開しています。
こちらのおすすめポイントは、厳選された植物オイルやハーブエキスを配合して作られていること!化学物質が使われていないので、敏感肌の人も安心して使えるのが嬉しいポイントです。マカデミアナッツ油などの保湿成分が、潤いを与え、みずみずしい手肌に導きます。
使い心地は肌馴染みがよく、ベタつかずにしっとりと潤うのが特徴です。また肌荒れを保護し、健康的でふっくらした柔らかな手に整えます。香りは爽やかな柑橘系な香りで、気持ちがリフレッシュできるでしょう。
ひどい手荒れにおすすめのハンドクリーム
ここからは、ひどい手荒れにおすすめのハンドクリームを見ていきましょう。ヒビ、あかぎれ、しもやけなどにお悩みの人におすすめです。
"ユースキンA スタンディングチューブ" は、『ユースキンA』 のハンドクリームです。ユースキンAは、ひび・あかぎれ・しもやけに効果的な製品をラインナップしており、ハンドクリームを始め、ハンドガード、かかとケアなどシーンに合わせて選べるのが特徴です。
こちらのハンドクリームは、ひび・あかぎれ・しもやけに有効な成分を配合し、ひどい手荒れに最適。血流を改善する「ビタミンE酢酸エステル」、炎症を鎮める「グリチルレチン酸」「dl-カンフル」、保湿成分の「グリセリン」が配合されているので、健康的な手肌に導きます。
香りは炎症を抑える「dl-カンフル」のスッとする香りがしますが、数分すると香りは消えるので使いやすいはず。黄色いクリームの色は、皮膚や爪の健康維持に欠かせないビタミンB2の色です。
水仕事が多かったり手が荒れやすいといった悩みがある男性におすすめのハンドクリームです。
"アベンヌ 薬用ハンドクリーム" は、 "アベンヌ " の薬用ハンドクリームです。アベンヌは1743年に「肌をケアする温泉水」としてフランスで話題になり生まれた270年以上続くスキンケアブランド。深層ミネラル温泉水スキンケアを提案しています。
アベンヌ温泉水と皮膚科学研究から生まれた薬用ハンドクリームは、低刺激で敏感肌の人でも安心して使えるのが特徴。
手荒れやひび、あかぎれの人に効果のある有効成分の「グリチルリチン酸」や「ビタミンE」を配合
が手荒れを防いでくれるので、保湿力が高く潤いのラップを作るので、外部刺激から守り滑らかで健康的な手肌に整えてくれるはず。
使用感は滑らかに伸び、ベタつきません。仕事の合間に塗っても気にならずに、仕事を再開させることができるでしょう。無香料なので、香りが気になる人にも最適です。
アベンヌ薬用ハンドクリームは、@cosumeベストコスメ大賞のハンドケア部門で第1位を取り続け、2008年に殿堂入りした大人気商品です。
"アトリックス エクストラ プロテクション" は、『atrix(アトリックス)』 の薬用ハンドクリームです。潤った美しい手を目指すハンドケアブランドで、悩み別のハンドクリームがラインナップされています。
こちらのおすすめポイントは、ひどく荒れてしまったヒビ・あかぎれに効果的だということ!手に塗ると、「高密封集中リペア処方」という撥水性と耐水性のある膜が外部刺激から守るので、薬効成分をしっかりと浸透させることができます。水仕事などが多い人でも、長時間手を守ってくれるでしょう。
使用感は肌につけると伸びがよく、潤うのにベタつかないのが特徴です。また無香料なので、香りが苦手な人にも最適です。
4. メンズにおすすめのハンドクリーム6+2+1選
保湿ケア&香りで男性におすすめのハンドクリーム6選
"Jurlique(ジュリーク) シトラス ハンドクリーム" は、オーガニック自社農園で育てた植物と最先端科学技術で生まれたジュリークが発売したハンドクリームです。
土づくりから拘り化学薬品をを使わずに育てた植物やハーブエキスを配合して作られたハンドクリームは、自然派に拘りをもつ男性にオススメです。
香りは、ローズ・シトラス・ラベンダー・ジャスミンの4つの香りがありますが、どれも控えめな香りなので男性でも使用しやすいハンドクリームです。編集部が男性におすすめするのはシトラスの香り。
"ポール・スチュアート ハンドクリーム" の特徴は、サラッとして軽い付け心地で、素早く肌に浸透するので、すぐにパソコンや携帯を触ったり仕事ができるので、男性には人気のハンドクリームです。
パッケージも上品で使い心地も良いので、忙しい大人の男性にもオススメのアイテムです。
ひどい手荒れの改善におすすめのハンドクリームはこれ
敏感肌の男性にもおすすめのハンドクリーム2つ
敏感肌の男性にとっては、手荒れが日常化している人も多いと思います。
特に乾燥する冬場は手荒れが酷くなり、かゆみやアカギレなどの肌トラブルで悩んでいる人も多いです。
乾燥肌でつらい手荒れに悩んでいる人には、普段使うハンドクリームではなく、肌トラブルに対応し敏感肌でも使える優しい処方のハンドクリームもおすすめです。
"ロコベース リペアクリーム" は、乾燥がひどいときに使いたいハンドクリームです。
保湿力が高く水に強いのが特徴です。小量の使用でしっかり潤いをカバーしてくれるハードタイプのハンドクリームです。無香料、無着色、防腐剤無添加なので敏感肌の人でも安心して使用することができます。
南フランスのアベンヌ温泉水をベースにしていて、フランスの皮膚科が処方したスキンケアシリーズです。
乾燥によるかゆみ・あかぎれ・しもやけなどの肌トラブルに対応しているハンドクリームです。
肌馴染みがよく、ベタツキを感じないのに、しっとり感は実感できる高保湿のハンドクリームです。
低刺激なので、敏感肌の人でも安心して使えます。
身だしなみとして、男性もハンドクリームで手荒れ対策をしておこう
乾燥を防ぎ潤いを与えることで手荒れを予防し改善してくれるハンドクリーム。
男性が使いやすいハンドクリームもたくさんのラインナップがあるので、症状に合わせた成分を意識しつつも、あとは香りや見た目、携帯しやすさなど、好みで選ぶのも楽しいかもしれません。
冬場の身だしなみアイテムとして最適な1本を見つけて、健康的で清潔な手肌を手に入れてください。